災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。今日は朝から、夕方のように暗いですね。雨も激しくて、今日の気温は一日中17℃だそうです。風邪をひかないように皆さんご注意ください。昨日、お土産を頂いたのですがチョット素敵なのでご紹介します。リンゴの形をした、木製の鍋敷きなんです。これだけでも可愛いのですが・・・...
Esperoさんへ * by masumi
Esperoさん こんばんは。
>なんと素敵なりんごの鍋敷き、というかフルーツバスケット、というか・・!!
>ほしい!どこのおみやげでしょう。東南アジア系かな?
これは、軽井沢に行った方のお土産で~す。
ホント、可愛らしいです(^^)。
萩の月は、生カステラの中にカスタードクリームが入っていて
お月さまのようなお饅頭ですね~。
ベストテンは、やっぱり有名どころですね。
>先日オットが静岡で仕事だったとき、ブランデーのうなぎパイを買ってきました。
>すごくブランデーの香りがしますが、子供も食べてOKだそうです。
うなぎパイのブランデーの香りなんて紅茶にあいそうですね~(^^)。
はとサブレって、なんではとサブレなんでしょうと思いながら美味しいと思いますね。
何処にでもありますが、信玄もちも好きですよ~
日本全国の、ご当地お土産って美味しいですよね~。
ホント、食べたくなってきましたね。
>なんと素敵なりんごの鍋敷き、というかフルーツバスケット、というか・・!!
>ほしい!どこのおみやげでしょう。東南アジア系かな?
これは、軽井沢に行った方のお土産で~す。
ホント、可愛らしいです(^^)。
萩の月は、生カステラの中にカスタードクリームが入っていて
お月さまのようなお饅頭ですね~。
ベストテンは、やっぱり有名どころですね。
>先日オットが静岡で仕事だったとき、ブランデーのうなぎパイを買ってきました。
>すごくブランデーの香りがしますが、子供も食べてOKだそうです。
うなぎパイのブランデーの香りなんて紅茶にあいそうですね~(^^)。
はとサブレって、なんではとサブレなんでしょうと思いながら美味しいと思いますね。
何処にでもありますが、信玄もちも好きですよ~
日本全国の、ご当地お土産って美味しいですよね~。
ホント、食べたくなってきましたね。
NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
わ~、素敵!軽井沢のお土産ですか?
ほほぅ、ナイスタイミング!
私、今週末に軽井沢に行きま~す
でも、どこで売っているのかしら・・・
いいですねぇ
木のぬくもりを感じられるし、バスケットにしても可愛い♪
全国お土産ベストテン
わりと食べたことがあるものが多いですね~
個人的には、白い恋人と辛めんたいがウレシイです。
うなぎパイもこの辺では手に入らないからたまには食べたいですね~
ところで、masumiさんは埼玉土産は何を買ってますか?
ここ数年でおせんべい屋さんが何軒かできたので、いろんな味のおせんべいを買ってます。
個人的にはCMでよく見かけるけど、食べたことのない彩菓の宝石(だっけ?)を食べてみたいです。
自分で買ってまで食べるのはどうもな~ってお菓子ですね
ほほぅ、ナイスタイミング!
私、今週末に軽井沢に行きま~す
でも、どこで売っているのかしら・・・
いいですねぇ
木のぬくもりを感じられるし、バスケットにしても可愛い♪
全国お土産ベストテン
わりと食べたことがあるものが多いですね~
個人的には、白い恋人と辛めんたいがウレシイです。
うなぎパイもこの辺では手に入らないからたまには食べたいですね~
ところで、masumiさんは埼玉土産は何を買ってますか?
ここ数年でおせんべい屋さんが何軒かできたので、いろんな味のおせんべいを買ってます。
個人的にはCMでよく見かけるけど、食べたことのない彩菓の宝石(だっけ?)を食べてみたいです。
自分で買ってまで食べるのはどうもな~ってお菓子ですね
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんばんは。
>私、今週末に軽井沢に行きま~す
>でも、どこで売っているのかしら・・・
ナイスですね!
軽井沢のアウトレットの中の、食器などを扱っているお店のようですよ(^^)。
>ところで、masumiさんは埼玉土産は何を買ってますか?
お土産ですか~
昔は北海道に持っていくのは、なんてったって雷おこしだったのですが
最近は白鷺宝や彩果の宝石(良いお値段ですが美味しいです)が喜ばれます。
埼玉推奨土産http://www.stib.jp/miyage/miyage.shtmlを見てみると
ウサギのお饅頭も良いかしらなんて思いました。
北海道から帰って来る時は、断然白い恋人達と六花亭のお菓子を買ってきます。
>私、今週末に軽井沢に行きま~す
>でも、どこで売っているのかしら・・・
ナイスですね!
軽井沢のアウトレットの中の、食器などを扱っているお店のようですよ(^^)。
>ところで、masumiさんは埼玉土産は何を買ってますか?
お土産ですか~
昔は北海道に持っていくのは、なんてったって雷おこしだったのですが
最近は白鷺宝や彩果の宝石(良いお値段ですが美味しいです)が喜ばれます。
埼玉推奨土産http://www.stib.jp/miyage/miyage.shtmlを見てみると
ウサギのお饅頭も良いかしらなんて思いました。
北海道から帰って来る時は、断然白い恋人達と六花亭のお菓子を買ってきます。
なんと素敵なりんごの鍋敷き、というかフルーツバスケット、というか・・!!
ほしい!どこのおみやげでしょう。東南アジア系かな?
・・2位の「萩の月」は知らないんですけど、あとは全部いただいたり買ったりしたことあるのばっかりですね!
先日オットが静岡で仕事だったとき、ブランデーのうなぎパイを買ってきました。すごくブランデーの香りがしますが、子供も食べてOKだそうです。
私はこの中だったら「ひよこまんじゅう」と「赤福」が好きです(^^)
ランキング外なら赤穂の「塩まんじゅう」と鎌倉の「はとサブレ」が大好きです!
食べたくなってきました~