fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2012年10月
2012-10-17 (Wed)

金木犀が香っています

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。昨日、金木犀(キンモクセイ)の香りが漂ってきました。今年はちょっと遅い?と感じましたが・・・。金木犀の香りが香ってくると、秋を感じます。金木犀とは樹皮の様子がサイ(犀)の皮膚に似ており金色の花を咲かせるので「金木犀(きんもくせい)」というそうです。中国では丹桂、...
NoTitle * by Espero Lumo
こんにちは!
キンモクセイの香りが漂う夕暮れが好きです。
日の入りが早くなって暗くなった道を、早く家に帰ってごはんごはん・・・って急いだ娘時代を思い出します。
今は「おかえり」を言う方ですけど。
お散歩には最適ないい季節ですね~(^^)


Esperoさんへ * by masumi
Esperoさん こんにちは。

>キンモクセイの香りが漂う夕暮れが好きです。

ホント!特別な感じがしますね。
金木犀の香りって、遠い記憶を思い出させますね。

汲み取り式のトイレの多い時代には、トイレのそばに多く
植木されたそうで、年配の方は、トイレを想像する香りと
聞いた事があります。
ちょっとロマンのないお話しで失礼しちゃいました<(_ _)>。

私は好きです。お花も可愛いと思います(^^)。

季節の香り * by yokoblueplanet
こんばんは。
季節の香りって大切ですよね。
キンモクセイはそんな香りの一つです!
感謝。

Yokoさんへ * by masumi
Yokoさん こんばんは。

>季節の香りって大切ですよね。

ホントです!日本に生まれて、日本の四季を感じるって
幸せだと思います。
花の香りは心を和ませます。

私も感謝いたします。

NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
私も金木犀の香りが大好きです

この時期になると一歩外を出ると鼻をクンクンさせてしまいます。



現代には昔からは想像もつかない珍しい香りにあふれていますね。

行ったことのない国をイメージさせる香りとか、嗅いだことのない花の香りとか・・・。


でも、そんな中でトイレの香りと言われようが、私はやっぱり金木犀の香りが一番好きだなぁ


子供の頃に遊んでいた公園に金木犀がたくさん咲いていて、その時の夕暮れの風景とか思い出されます。

Espero Lumo さんのコメントを読んでいて「わかる、わかる!」って頷いてしまいました!(^^)!

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>この時期になると一歩外を出ると鼻をクンクンさせてしまいます。

本当に、昨日まで匂わなかった金木犀の香りで胸がはずみますね。

昔はトイレの芳香剤と言えばみたいなところがありましたが
今はたくさんの香りが出ていて、逆に見かけませんかね・・・。

>子供の頃に遊んでいた公園に金木犀がたくさん咲いていて、その時の夕暮れの風景とか思い出されます。
>Espero Lumo さんのコメントを読んでいて「わかる、わかる!」って頷いてしまいました!(^^)!

みんな同じような体験をしていますね(^^)。
香りというラベルが付いているので、記憶も鮮明なのでしょう。

心理学的に、この時期に逆に嫌な悲しい体験がありますとこの季節感と
特に、金木犀の香りとともに記憶が呼び起こされて悲しくなる場合があります。
秋だけ、カウンセリングを受ける方もいらっしゃるんですよ。

NoTitle * by tomotan
昨日は優しい返信を頂きうれしかったです。 ありがとうございます。
金木犀、大好きです。 小さいころ水とかオイルに漬け込んでみたことも。アレが初香水かなー(笑) 沈丁花も好きです。
アメリカには無いのかな?
もうずーーっと嗅いでないです(涙)

tomotanさんへ * by masumi
tomotanさん こんにちは。

>昨日は優しい返信を頂きうれしかったです。 ありがとうございます。

こちらこそ、いつもありがとうございます(^^)。

>金木犀、大好きです。 小さいころ水とかオイルに漬け込んでみたことも。アレが初香水かなー(笑) 

ワーオ!やっぱりおませなtomotanです(*^^)v。

>アメリカには無いのかな?
>もうずーーっと嗅いでないです(涙)

アメリカや欧米には少ないのでしょうかね~。
こんなに良い匂いなのにね~。
何故か本当に懐かしい、哀愁ある香りです。

NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
> 秋だけ、カウンセリングを受ける方もいらっしゃるんですよ。


あら~・・・
頭では忘れていても、香りで呼び起されることもありますもんね・・・

もし、金木犀の香りやその時期に嫌な思い出がある人にとっては嫌な季節なんだろうなぁ

秋だけカウンセリング・・・

実りの秋でもツライ季節に感じる方もおられるのですね

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんばんは。

>> 秋だけ、カウンセリングを受ける方もいらっしゃるんですよ。

>あら~・・・
>頭では忘れていても、香りで呼び起されることもありますもんね・・・

はい。春の桜も夏の向日葵も象徴的なんですが、金木犀ほど
香らないんですよね。
鈴虫やコオロギも、何もないと秋だな~風流なんて思っていますが
悲しい体験をお持ちの方にはそれも辛い・・・。

そして、日照時間にも左右される感情の寂しさや落ち込みが拍車を
かけるといいますか、秋に悲しい事があった方のほうが心の状態が
乱れやすいですね。

>実りの秋でもツライ季節に感じる方もおられるのですね

はい。
秋が辛い・・・。秋が嫌いという方がいらっしゃいます。