fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2012年09月
2012-09-15 (Sat)

リクエスト運動と写真展

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 火傷の傷も日に日に良くなって、すっかり痛みはなくなりました。 チョット恐怖心が残って、お味噌汁やスープを遠い所に置いていますが 皆さんご心配、本当にありがとうございました。 【リクエスト運動と太田康介さん写真展のお知らせ】 先日、Espero Lumoさんの呼びかけで、福...
* by Espero Lumo
こんにちは。
リクエスト運動を詳細に書いて下さって感謝です。
私は 思いついたもののその後の「更に調べる」とかができていなくて・・・。
参考にさせていただきます!

京都死獣医師会の獣医さんが京都死図書館に「動物愛護週間」のイベントの一環として呼びかけて下さるようです。

写真展や報告会と共に、じんわりと日本全国に広がって行くといいな・・・と思います。


火傷は、やはり案外きつかったんですね。
湿潤療法は、今やケガや火傷の治療の主流のようですね。
流水できれいに洗って細菌を除去し、あとはその名の通り「湿潤」状態にして人工的な「かさぶた」を作るそうです。
ケロイドなどにもなりにくいそうですよ。
ガーゼは傷口にくっついちゃうので使わないようです。

お大切になさって下さい。

Esperoさんへ * by masumi
Esperoさん こんにちは。

>リクエスト運動を詳細に書いて下さって感謝です。

とんでもない。せめて県立図書館と地元の図書館はと
問い合わせましたが、受付の方は「借りたいのですね」という
気持ちで対応して下さるので、趣旨をご説明するためにも
出向くのが一番いいですね。

>京都死獣医師会の獣医さんが京都死図書館に「動物愛護週間」のイベントの一環と
>して呼びかけて下さるようです。

うわぁ!すごい。きっと大きく広がっていきますね。

>火傷は、やはり案外きつかったんですね。
>湿潤療法は、今やケガや火傷の治療の主流のようですね。

はい(汗)カップ麺とはお恥ずかしい限りですが・・・。
日に日に良くなってきています。
ラップごしに傷が丸見えなのが、チョット怖かったですが
痕は残っても足だからしょうがないです。

ご心配ありがとうございました<(_ _)>。

* by Espero Lumo
あぁ・・・なんとひどい「変換まつがい」・・・
「京都『市』獣医師会」でございます。

ちょっとPCの調子悪いかも・・・。

申し訳ありません。

Esperoさんへ * by masumi
Esperoさん おはようございます。

>あぁ・・・なんとひどい「変換まつがい」・・・
>「京都『市』獣医師会」でございます。

「変換まちがい」^^;ですね~
私も?亡くなった動物の医師会?京都市だなぁ~なんて推測していました。
ご丁寧に、訂正ありがとうございます。
私も良くやりますね、お互い様ですね(^^ゞ。

送信すると訂正できないのが困りますね。