災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 広島は6日、原爆投下から67年の「原爆の日」を迎えました。広島市中区の平和記念公園では、午前8時から「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれました。 平和宣言で 松井一実市長は、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に全力を尽くすことを誓うとともに、東日本...
管理人のみ閲覧できます * by -
鍵コメさんへ * by masumi
鍵コメさん こんばんは。
今拝見してビックリです。
そちらに伺いますね<(_ _)>。
今拝見してビックリです。
そちらに伺いますね<(_ _)>。
* by Espero Lumo
昨日、当時の大統領だったトルーマン氏のお孫さんが式典に参列してらっしゃいましたね。
双葉郡浪江町の馬場町長の姿もありました。
みな、思いは同じのはずです。
誰もが、「平凡な平和な暮らし」を大事にしたいのですよね。
双葉郡浪江町の馬場町長の姿もありました。
みな、思いは同じのはずです。
誰もが、「平凡な平和な暮らし」を大事にしたいのですよね。
esperoさんへ * by masumi
esperoさん こんにちは。
>昨日、当時の大統領だったトルーマン氏のお孫さんが式典に参列してらっしゃいまし
>たね。
>双葉郡浪江町の馬場町長の姿もありました。
そうでしたね。長崎にはジョン・ルース駐日大使が平和祈念式典に米国政府代表と
して出席するそうです。
今回は、オリンピックもあり原爆についての報道番組が少なかったですね。
被爆された方々もご高齢になってきて、これからどう伝えていくか課題と
なっていますね。
被災地から、広島に避難されている方もいらっしゃいました。
「平和」という言葉が重く感じます。
>昨日、当時の大統領だったトルーマン氏のお孫さんが式典に参列してらっしゃいまし
>たね。
>双葉郡浪江町の馬場町長の姿もありました。
そうでしたね。長崎にはジョン・ルース駐日大使が平和祈念式典に米国政府代表と
して出席するそうです。
今回は、オリンピックもあり原爆についての報道番組が少なかったですね。
被爆された方々もご高齢になってきて、これからどう伝えていくか課題と
なっていますね。
被災地から、広島に避難されている方もいらっしゃいました。
「平和」という言葉が重く感じます。