災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 「待ちつづける動物たち」in旭山動物園 太田康介さん写真展8/5までを是非ご覧ください。 オリンピックが始まって、皆さん寝不足な日々が続きそうですね。熱中症予防には、シッカリ睡眠を取る事も必要ですから、応援も程々に、体調管理して下さいね。昨年の今ごろは、大震災後で...
Yokoさんへ * by masumi
Yokoさん おはようございます。
>アメリカでブロッコリーに使われたのが最初だと記憶していますが(確か80年代)、最初その旨の表示が
>あったのですが、最近はまったく表示は見られません
そうだったんですか・・・。
反対運動も強制執行には、いつの間にか諦めたり慣らされたりしてしまうのですね。
>生肉を、レバーを食べるために放射線照射、そこまで?と思いますが、人間って何なのでしょうね?!
私も、ユッケもレバ刺しも大好きですが、放射線照射までして食べる意味があるのかと思います。
自然の恵みをありがたく頂くほうが、心身ともに健康な気がします。
いつも、色々教えて下さってありがとうございます。
>アメリカでブロッコリーに使われたのが最初だと記憶していますが(確か80年代)、最初その旨の表示が
>あったのですが、最近はまったく表示は見られません
そうだったんですか・・・。
反対運動も強制執行には、いつの間にか諦めたり慣らされたりしてしまうのですね。
>生肉を、レバーを食べるために放射線照射、そこまで?と思いますが、人間って何なのでしょうね?!
私も、ユッケもレバ刺しも大好きですが、放射線照射までして食べる意味があるのかと思います。
自然の恵みをありがたく頂くほうが、心身ともに健康な気がします。
いつも、色々教えて下さってありがとうございます。
アメリカでブロッコリーに使われたのが最初だと記憶していますが(確か80年代)、最初その旨の表示があったのですが、最近はまったく表示は見られません。当初、反対意見が凄かったのですが、慣らされてしまったのか、どうでもよくなってしまったのか、、、
生肉を、レバーを食べるために放射線照射、そこまで?と思いますが、人間って何なのでしょうね?!