fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2012年07月
2012-07-27 (Fri)

やる気を起こして自信を持つ #2

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 「待ちつづける動物たち」in旭山動物園 太田康介さん写真展8/5までを是非ご覧ください。 今日も昨日の続きで、やる気を起こして自信を持つお話しです。やる気と自信は、けっこう自分でへし折っている事があります。やる気を起こすためには、自ら不安を煽らないということも大切...
No title * by Espero Lumo
こんにちは!

もしやして、これは「妄想」を口に出す作戦・・?だったりして(^^;

今受験生の息ムスコに是非、昨日今日の記事を読ませようと思います。
無理だと思わず、第一志望校を貫け、と学校の先生方がおっしゃる意味がわかったような気がします。

masumiさんの「子どもの発達について #1~#3」を拙ブログでご紹介させていただきました。事後報告で申し訳ありません。

子育て、頭で考えてしまうと難しいですね。
今まで本能でやってきたようなモノですので・・・(汗)

espero さんへ * by masumi
esperoさん こんにちは。

>もしやして、これは「妄想」を口に出す作戦・・?だったりして(^^;

まさしく、esperoさんも「妄想」とは思いませんが、「妄想」は実行されているではないですか(^^)。
有言実行の証です。

>今受験生の息ムスコに是非、昨日今日の記事を読ませようと思います。
>無理だと思わず、第一志望校を貫け、と学校の先生方がおっしゃる意味がわかったような気がします。

はい。お役にたって頂けると嬉しいですけれど(*^_^*)。

>masumiさんの「子どもの発達について #1~#3」を拙ブログでご紹介させていただきました。事後報告で
>申し訳ありません。

とんでもない。ご紹介ありがとうございます。
子育て中のお母様に読んでいただければ嬉しいですね。

>子育て、頭で考えてしまうと難しいですね。
>今まで本能でやってきたようなモノですので・・・(汗)

本能が大切なんだと思います。動物に教科書はありませんから。
生き物には、慈しみ育てるという自然の本能があるはずです。