fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2012年07月
2012-07-23 (Mon)

子供の発達について #3 児童期~青年期

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 「待ちつづける動物たち」in旭山動物園 太田康介さん写真展8/5までを是非ご覧ください。 子供の成長についてお話してきましたが、今日は児童期から青年期です。世間では、大津市のいじめの事件から次々にいじめが表面化していると報道されていますが、子供の成長とともに基本的...
No title * by tomotan
う~ん、おもしろかった~!! 子供の成長、発達、すごく興味があるんですよね。
子育て面白かったな~。もうすぐ(おかあさん)の仕事が終わるので淋しいんですけど、これからは(大人同士)の話も出来たりするかな?ってそれも楽しみ。いい感じに自立していきそうです。ギャング期に病気をして引越ししたりして難しい時もあったけど、その後の青年期はとっても良かったです。特に最近精神的にとっても安定してて(田舎)に来た良さもきっとあるなって思っています。

tomotanさんへ * by masumi
tomotanさん こんにちは。

>う~ん、おもしろかった~!! 子供の成長、発達、すごく興味があるんですよね。

うわぁ~~、良かった(^^)。こうゆう事に興味を持ってくれるのがまた素晴らしい!!

>もうすぐ(おかあさん)の仕事が終わるので淋しいんですけど、これからは(大人同士)の話も出来たりするかな?ってそれも楽しみ。

子離れ親離れの時期ですね(*^_^*)。大人同士の話もきっと、楽しいでしょうね。

>青年期はとっても良かったです。特に最近精神的にとっても安定してて(田舎)に来た良さもきっとあるなっ>て思っています

tomotanさんの闘病中は、大変だったとは思いますが、お子さんの成長にもなったんでしょうね。
やっぱり田舎暮らし?は良いのかなぁ~自然から学ぶものも大きいですものね!

そして、おとうたんとtomotanさんの愛情が深いのが何よりだと思います。
愛情いっぱいで、ニャンズもビッグサイズだものね(^_-)-☆