fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2012年05月
2012-05-18 (Fri)

第一印象の重要性 #2

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 昨日、第一印象の重要性をお話ししました。 相手に、好印象を持って頂くには、自分をアピールできるかも必要です。 ここで大切なのが、アサーション能力です。 アサーション発祥の地はアメリカですが、人種差別や性差別撤廃運動の 中でアサーションの重要性が説かれるようになり...
NoTitle * by 自己評価とアサーション
最近、自分の家族関係や、主人の家族関係で板挟みでしんどくなり、心理学を少しだけ勉強してみました。

ブログ記事にもしましたが、だんだん頭が痛くなり、断念。。
難しいです(^^;
しかし、先生の記事で、アサーションが私には足りないとわかりました!
過去の記事も拝読させて、しっかり勉強させていただきます。

ありがとうございます。

NoTitle * by masumi
こんにちは。 
はじめまして、コメントありがとうございます。

>しかし、先生の記事で、アサーションが私には足りないとわかりました!
>過去の記事も拝読させて、しっかり勉強させていただきます。

お役にたちましたら、良かったです。
自分の気持ちを上手く伝えられない方は多いですよ。
「言わなくても分かるだろう」という文化的なところもありますから
気持ちをちゃんと伝えて、相手の気持ちを聴けると人間関係が少し楽になると思います。

参考になる記事があれば嬉しいです。

またしてもスミマセンm()m * by きみどりめがね
前コメントはきみどりです(^^;
いつも自動で名前がでているので、そのままコメントさせていただいていましたが、たまに名前が消えているようです。

アサーションが高められるようになりたいです(^^)
その他も勉強させていただきますね♪

今わかりました! * by きみどりめがね
名前のところに題名を書いてしまったのですね。
ということです。。

重ねて、失礼いたしましたm()m
おっちょこちょいなのは。。第一印象はよいか悪いか2つに分かれるというか。。?
第一印象では、よくないですね(^^;
少し仲良くなった時なら、笑ってくれる人もいるかな?
(^^;

きみどりさんへ * by masumi
きみどりさん こんにちは。

コメント主さんはきみどりさんでしたか(^^)。

>名前のところに題名を書いてしまったのですね。
ということです。。
>重ねて、失礼いたしましたm()m

そうかなと思いました(笑)
私もそのような事はよくやりますよ(汗)。
大丈夫ですよ。

>アサーションが高められるようになりたいです(^^)
>その他も勉強させていただきますね♪

そうですね~。人間関係が楽になると思います。
私のブログで良かったら役立てて下さいね(*^^)。