災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 季節はやっと春めいて、桜の花も咲きました。桜スポットの写真を取りに行きたいのですが、不覚にもまたまた気管支炎です。先日軽い風邪を引いたのですが、恐れていた咳になりました。確か去年も今頃、気管支炎で声も出なくなりました・・・。しかも咳が続いて、ギックリ腰にな...
けろちゃんへ * by masumi
けろちゃん こんばんは。
>わぁ 偶然!!
>けろも、咳がとまりません
あらあら!けろちゃんもですか(^^ゞ。
季節の変わり目ですからねぇ~
桜が遅かった分、一気に咲きだして
お写真撮りに行きたいのですが、咳は疲労するので
おとなしくしています(グスン)。
けろちゃんもお大事にね<(_ _)>。
>わぁ 偶然!!
>けろも、咳がとまりません
あらあら!けろちゃんもですか(^^ゞ。
季節の変わり目ですからねぇ~
桜が遅かった分、一気に咲きだして
お写真撮りに行きたいのですが、咳は疲労するので
おとなしくしています(グスン)。
けろちゃんもお大事にね<(_ _)>。
NoTitle * by Espero Lumo
真夜中の訪問です・・。
カゼの後咳が残る症状、最近多いようです。
ホコリや黄砂、汚れた空気などで気道が過敏になっていることが原因の一つだそうです。
アレルギー性のぜんそくとは分けて考えられていますが、「咳ぜんそく」という診断になるようです。
私もカゼの後、咳が残ることが多いんです。
特に、電話などで喋るとき、興奮気味に喋るとき、笑うときなどに、咳が出やすいです。
咳止めはあまり効かなくて、気道の炎症を抑える「ステロイドの吸入薬」をしばらく使うといいと言うことで、私はそれで治りました。
呼吸器科が得意なお医者さんに診て貰うのがいいそうです。
お大事になさって下さいネ!
カゼの後咳が残る症状、最近多いようです。
ホコリや黄砂、汚れた空気などで気道が過敏になっていることが原因の一つだそうです。
アレルギー性のぜんそくとは分けて考えられていますが、「咳ぜんそく」という診断になるようです。
私もカゼの後、咳が残ることが多いんです。
特に、電話などで喋るとき、興奮気味に喋るとき、笑うときなどに、咳が出やすいです。
咳止めはあまり効かなくて、気道の炎症を抑える「ステロイドの吸入薬」をしばらく使うといいと言うことで、私はそれで治りました。
呼吸器科が得意なお医者さんに診て貰うのがいいそうです。
お大事になさって下さいネ!
NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
クライエントさんとお話しないといけないお仕事ですものね・・・
それで咳が止まらないと話も中断になってしまうし、話すクライエントさんのテンションの維持を考えると深刻な問題ですね・・・
私は子供のころ、ぜんそくでしたが、いつの間にか治りました。何か薬でも飲んでいたのかな
ネットで気管支炎に良い食べ物が紹介されていました。
■粘膜の保護には、
ウナギ、レバー、にんじん、卵黄、大豆、パセリ、シソ油
■免疫機能の正常化には、
いちご、菜の花、ブロッコリー、芽キャベツ
■喉の炎症の緩和には、
なし、れんこん
あと、ベータカロチンやビタミンCなどを含む食物も良いとか。
食べ物よりも薬の方が早く収まるかもしれませんが、ちょっとだけでも期待したいなぁ
それで咳が止まらないと話も中断になってしまうし、話すクライエントさんのテンションの維持を考えると深刻な問題ですね・・・
私は子供のころ、ぜんそくでしたが、いつの間にか治りました。何か薬でも飲んでいたのかな
ネットで気管支炎に良い食べ物が紹介されていました。
■粘膜の保護には、
ウナギ、レバー、にんじん、卵黄、大豆、パセリ、シソ油
■免疫機能の正常化には、
いちご、菜の花、ブロッコリー、芽キャベツ
■喉の炎症の緩和には、
なし、れんこん
あと、ベータカロチンやビタミンCなどを含む食物も良いとか。
食べ物よりも薬の方が早く収まるかもしれませんが、ちょっとだけでも期待したいなぁ
Espero Lumoさんへ * by masumi
Espero Lumoさん こんにちは。
>カゼの後咳が残る症状、最近多いようです。
そうなんですね~
昔と違って、有害物質が多くなっていますからアレルギーにも
なりやすくなっている様ですものね。
>特に、電話などで喋るとき、興奮気味に喋るとき、笑うときなどに、咳が出やすいです。
わかりますわかります!!!
私も同じです。クライエントさんとのお話では、普段から熱が入ってしまうのですが
興奮すると、咳こんでしまいます(^^ゞ。
>お大事になさって下さいネ!
ありがとうございます。養生します。
>カゼの後咳が残る症状、最近多いようです。
そうなんですね~
昔と違って、有害物質が多くなっていますからアレルギーにも
なりやすくなっている様ですものね。
>特に、電話などで喋るとき、興奮気味に喋るとき、笑うときなどに、咳が出やすいです。
わかりますわかります!!!
私も同じです。クライエントさんとのお話では、普段から熱が入ってしまうのですが
興奮すると、咳こんでしまいます(^^ゞ。
>お大事になさって下さいネ!
ありがとうございます。養生します。
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。
咳ので初めに、喋らないようにと言われますがそうもいかず
熱が入るとついつい興奮してしまいます。
ホント、クライエントさんには申し訳ない状態です・・・(^^ゞ。
色々調べて頂いてありがとうございます。
奮発して、高騰のうな重でも食べちゃいましょうか!(^^)!。
やはり普段から運動やバランスの良い食事を心がけなくてはいけませんね。
3月は、自分でも反省点があります(T_T)。
ラーダさんも気をつけて下さいね~。
咳ので初めに、喋らないようにと言われますがそうもいかず
熱が入るとついつい興奮してしまいます。
ホント、クライエントさんには申し訳ない状態です・・・(^^ゞ。
色々調べて頂いてありがとうございます。
奮発して、高騰のうな重でも食べちゃいましょうか!(^^)!。
やはり普段から運動やバランスの良い食事を心がけなくてはいけませんね。
3月は、自分でも反省点があります(T_T)。
ラーダさんも気をつけて下さいね~。
お大事に。 * by yokoblueplanet
こんばんは。
喉の不調は苦しいですね。
どうぞお大事に。
喉の不調は苦しいですね。
どうぞお大事に。
大丈夫ですか? * by きみどりめがね
咳は辛いですね。。。
いつも、私は、浅田飴などで、しのいでいます(^^;
お大事になさってくださいm()m
いつも、私は、浅田飴などで、しのいでいます(^^;
お大事になさってくださいm()m
Yokoさんへ * by masumi
Yokoさん こんにちは。
ご心配ありがとうございます。
お医者様を変えてみました。
只今検査中です。
症状はだいぶ良くなってきました(^^)。
ご心配ありがとうございます。
お医者様を変えてみました。
只今検査中です。
症状はだいぶ良くなってきました(^^)。
きみどりさんへ * by masumi
きみどりさん こんにちは。
ご心配ありがとうございます。
かかりつけの病院を変えてみました。
只今色々検査をしています。
私も南天のど飴にお世話になります。
ご心配ありがとうございます。
かかりつけの病院を変えてみました。
只今色々検査をしています。
私も南天のど飴にお世話になります。
けろも、咳がとまりません
のどがイタタなので、風邪かな?
どうぞ、お大事になさってくださいね
次の週末は、桜が楽しめますもんね
早く治さなくっちゃ!