fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2011年11月
2011-11-18 (Fri)

石鹸でアレルギー?

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 「のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録」@京都   拡散お願いの記事 今日はどんよりとしたお天気で、週末はお天気悪そうですね。 心配なニュースがありますね。 あの有名女優の「あきらめないで」のフレーズを誰もがご存じだと思いますが 悠香の「茶のしずく石鹸...
NoTitle * by tomotan
ニュースで見ました。びっくりしました。
食べたわけじゃないのにって。 どれほど強かったんだろう、、。女性誌の広告を見たことあります。 日本の製品は良さそうだなーって思ってたのでショックです。

tomotanさんへ * by masumi
tomotan さん こんにちは。

>ニュースで見ました。びっくりしました。
>食べたわけじゃないのにって。 どれほど強かったんだろう、、。

そうなんですよ~(*_*)。
このせっけんを使っているうちに、小麦アレルギーになった主婦の方は、
大好きだったパスタもピザもビールも全部口にする事ができなくなったと・・・。

問題が発覚してからの、対応が遅いですよね~。
迅速に対応すれば、被害者も少なかったかもしれませんね。

通販のみの販売ですが、私も一度頼んでみようかなと思った事があるので、
他人ごとではありませんよ。。。

怖いニュース * by yokoblueplanet
こんにちは。
普通そんなに問題にならない石けんで起きた事件なので、今回は一寸ビックリしましたね。
小麦アレルギーの人はかなりいるのですが、まだ本人に自覚の薄い人が多いようです(潜在的アレルギー患者?!)。肌の衛生のために必要なものですが、日常的に使うものなので、新しい物に飛びつく時は要注意ですね。

Yokoさんへ * by masumi
Yokoさん こんばんは。

>普通そんなに問題にならない石けんで起きた事件なので、今回は一寸ビックリしましたね。

ほんとうですね。
食品からのアレルギーには気をつけていても、石鹸で?と思いますね。
しかも何でもなかった人が、小麦アレルギーになるほどでは、従来アレルギーの
ある人は危険ですよね。

これを見て思ったのですが、知らないうちにこういった事がもとでアレルギーを発
症しているかもと思うと怖いです。

成分を確認しても、「グルパール19S」の表示を見てもわからないです。。。
規制が必要ではないでしょうか。

NoTitle * by minny*
私も、購入を考えたことがあるので驚きました。

アレルギーってこわいですね。。。。

しかも対応の遅さには本当に腹が立ちます。

重症患者さんも大勢いらっしゃるとのこと、はやい回復を祈るばかりです。

ずっと使ってました。 * by kazkoline
何ともないです。
娘宅でちふれの石鹸使ったら、それも使い心地が良かったので、今あるのがなくなったらちふれに変えようと思っていました。
小麦っていろんな食品に使われてるので被害にあった方はお気の毒だと思うと同時に他人事ではないと思いました。

NoTitle * by ラーダ
茶のしずくってネーミングがいいですね~
お茶のカテキン作用で殺菌作用もあって、なおかつ変な成分とかはいってないような気になってしまう・・・

私は自分では敏感肌だとわかっているので、同じものをずっと使い続けていますが、でもこれは良さそうだな~って思っていたんですけどねぇ・・・

私は蕎麦ととろろ芋とうずら卵の組み合わせがダメです。それぞれ単品で食べるには問題ないのですが、こういう組み合わせだとねぇ・・・

今回ももしかしたら、いろんな成分が混ざりあって新たなアレルギーを生んだりしたのでしょうか・・・

それにしても、販売側も無責任ですね。
報告が寄せられていたにもかかわらず、軽くみて放置していたのでしょうか・・・
まさか、こんな騒ぎになると思っていなかったのでしょうね

購入され、被害に合われた方も気の毒です。
もっと早く対応してほしかったですね

minny*さんへ * by masumi
minny*さん こんにちは。

>私も、購入を考えたことがあるので驚きました。

私もです。。。
ホント人ごとではありません。

>しかも対応の遅さには本当に腹が立ちます。

はい。どうも新商品ができるまで対応を延ばしたような意図が感じられます。
これ以上被害がないように祈ります。

kazkolineさんへ * by masumi
kazkolineさん こんにちは。

>何ともないです。

アレルギー、出なくて良かったですね。
今までなんともなかった人が、小麦アレルギーを発症する過程は、
特に食後すぐ運動した時など出る事も多かったようですね。

kazkolineさんのところには、悠香から注意や回収などのお知らせはあったのですか?
やけに対応が遅いのが気になります。。。

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>茶のしずくってネーミングがいいですね~

そうですね~。
そして「あきらめないで」のフレーズとあのクリーミーな泡立ちと
お茶の成分と聞いて添加物はないように思ってしまいますね。

>今回ももしかしたら、いろんな成分が混ざりあって新たなアレルギーを生んだりしたのでしょうか・・・

そういう事も今後心配しなくてはならないですね。
でも、成分表示も「グルパール19S」の表示では判断できないですよね。

対応遅いですよ。。。
7ヶ月ぐらいたっての自主回収では、食品だったらそんなわけにいかないですよね。
被害状況は深刻なのに、CMこそ流れませんがお詫びと自主回収の放送がないのが不思議です。