fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2011年09月
2011-09-24 (Sat)

脳に良いお話し(4)活性化②

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 昨日は、カウンセラーの能力向上のための研究会で、大変良い講義が聴けましたのでしっかりと カウンセリングに生かしていきたいと思います。 今日は、脳を良くするの4回目で活性化の続きです。 【ありがとうを口癖に】 感謝の気持ちを持つという事です。 「ありがとう」や「感謝...
以前、治瑠という、HNでした… * by 風になりたいピノキオ
前のブログは、訳あって、閉鎖しましたが、また始めています。

凄く、質の良い情報が、得られるので、とても感謝しています。

以前ブログをしていた時より、精神状態が、安定しました。

書籍、テレビ、ネット、そして、人から、学ぶことが、安定そして、視野が広がる、助けをしてくれているみたいです。

恩を感じる事柄に、感謝できる人間、で、良かったと思います。

自分の事も好きになったし、今の自分を作ってくれた、全ての事柄にも、感謝しています。

風になりたいピノキオさんへ * by masumi
風になりたいピノキオさん こんにちは。

治瑠さんでしたね。
以前のブログ、突然閉鎖されたのでどうされたのかと思っていました。

今、良い状態なのですね。
良かったですね。感謝できる事は素晴らしい事です。

ありがとうございます! * by ちはる
尾崎先生

今日は突然の予約を快く受けてくださってありがとうございます♪
早速ブログを拝見しました☆

実は五日市さんの本を読んだことがあるんです♪別の本でオススメされていて。ですが、嫌なことがあっても感謝をする、ということがどうも素直に受け入れられず今日まで来てしまいました。

お二人のブログを読んで、嫌なことも何かを気付かせてくれてるサインですよね♪今回の落ち込みも自分のクセが出てるよー!って早い段階で気付けたのでありがたいです☆

ちはるさんへ * by masumi
ちはるさん こんばんは。

>実は五日市さんの本を読んだことがあるんです♪別の本でオススメされていて。ですが、嫌なことがあっても感謝をする、ということがどうも素直に受け入れられず今日まで来てしまいました。

私は、本には大変感謝いたします。
一人一人経験や調べた事、勉強した事等々書いて下さっています。
何年何十年という月日の産物である場合があります。
それを、数日もしくは一時で自分の知識や思いに取り入れられる事に感謝します。

でも、それがすべてではないという事も忘れてはいけません。
自分に取り入れられる事を最大限に最短に取り入れられる事に感謝なのです。
振り回されてはいけません。自分軸を忘れないように。

自分の癖気がついた事が進歩です。
どうにかしなくてはと考え行動したのが進歩です。
成長しています。自分を信じましょう(^^)。