fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2011年09月
2011-09-29 (Thu)

心のチェックです。

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。今年は、東日本大震災という私達の経験の無い災害に多くの方々が悲しい目に会いました。自然の脅威はそれに留まらず、台風もその力を見せつけるように猛威をふるい、人間の力の弱さを考えさせられました。天候も本当に不順で、長い残暑も続きました。私達は、繰り返し繰り返しスト...
NoTitle * by Kei
昨日の<トイレ夢診断>ありがとうございました。。
もう、、超、、当たってます。。。

それで、今日の心のチェックもやってみました。。。
あらら、、私、、手当てが必要かも。。。笑  Kei

Keiさんへ * by masumi
Keiさん こんにちは。

>昨日の<トイレ夢診断>ありがとうございました。。
>もう、、超、、当たってます。。。

ホントですか!
勉強した甲斐があったかな(^^)。

>あらら、、私、、手当てが必要かも。。。笑

笑ってすませる程度でしたら大丈夫です。
でも、油断しないでリフレッシュして下さいね。

実りの秋で季節は良いのですが、ストレスも実のっちゃうのです(+_+)。
まずは、意識的に休養を(^^)。

NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
当てはまるのはなかったけど、なんとなく人恋しいってのはあるかな~
でも、たいてい母から「今、何してる~?」と電話がかかってくるので、いつの間にか気がまぎれています。
あと、録画していたテレビを見るとか。
結構、一人遊びしてるかも。
別に誰かとどこかに出かけるのが嫌なわけでもないんですけどねぇ・・・

朝起きたときに「今日は掃除をさぼって二度寝してやる」と思うのだけど、結局体が動いています。
いっそのこと、朝から雨が降っていると開き直って休みますが・・・。

ストレッチの先生に「あれこれ考えることをやめる時間をとること」と言われているので、時々頭の中がいっぱいになったときはそれを思い出して「よ~く考えればたいしたことないじゃん」と思うようにしています。

考えることが癖になっていると、大したことでなくても「大変なこと」だと思ってしまうことがあるような気がします。

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんばんは。

秋って食べ物もおいしいし、紅葉も綺麗だし心も元気になっても良いのですが
もの悲しさと寂しさを感じてしまいやすいようです。
日照時間に影響があるという説は化学的に納得できるのですが、なんとも言えない気持ちってありますね。

皆さんには、悲しい怖いテレビや映画はなるべく見ないように
笑える物にして下さいって言っています(^^)。

NoTitle * by 夢かあさん
こんばんは。

心の疲れ、みんないろいろ抱えてるんでしょうね。私も最近
以前よりイライラすく事が増えた感じがするので要注意で
しょうか・・・。

心の病が体の症状として出てくる方もいますよね、
検査をしてもさして異常がない。異常がないと言われた後
からまた病気ではないかと心配になっていろんな病院を
巡って検査を受けてる人。
本人は体の病気だと思ってます。
こんな人は病気だと診断されれば安心するんでしょうか。
声がけに苦慮します。

夢かあさんへ * by masumi
夢かあさん こんにちは。

>心の疲れ、みんないろいろ抱えてるんでしょうね。私も最近
>以前よりイライラすく事が増えた感じがするので要注意でしょうか・・・。

そうですね。早めにリラックスや気分転換ですね。
実りの秋で、食べる物は美味しくなってくるのに心のストレスも
実ってしまうなんとも複雑な時期です。

人ってなかなか心の病気って認めたくないところが悪化させます。
ルームにおいでの方にも言うのですが、風邪の時は安静にするのに
心の病気に対しては、認めたくないばかりに労わらず寒風の中
外に立っているような事をするんですよ。

心のSOSが体調を崩させているのですよね。
早く気付いてくれると良いですね<(_ _)>。