fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2011年06月
2011-06-09 (Thu)

奇跡の人

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 ルームのホームページには、その月に生まれた偉人さんの名言を載せています。今月は、1880年6月27日生まれのヘレン・ケラーの名言を載せさせて頂いております。「希望は、人を成功に導く信仰である。希望がなければ何事も成就するものではない。」「障害は不便である。しかし不幸ではない」を掲載させて頂いております。ヘレン・ケラー物語は小学生の...
* by ラーダ・ドゥーナ
ヘレン・ケラーの話ですが、最初は漫画の「ガラスの仮面」で知りました。

ヘレン・ケラーを演じるために、主人公のマヤが「そりゃ、やりすぎでしょ」と思うほど、なりきっていました。

単なる漫画ではなく、いろんな事を教えられた気がします。

子供のころには「知ってるつもり」という、偉人たちにスポットを当てて紹介する番組を家族で見ていました。

あと、偉人名鑑のような子供むけ事典を持っていたので読んでいました。

ヘレン・ケラーも素晴らしいけど、サリヴァン先生がそんなに若かったのか・・・と驚きです。

私の中では勝手にベテランの先生だと思っていたので・・・。

よくぞ、途中で投げ出さず、正しい道に導いたものだと思います

ラーダさんへ * by M.heart masumi
ラーダさん こんばんは。

>ヘレン・ケラーも素晴らしいけど、サリヴァン先生がそんなに若かったのか・・・と驚きです。
>私の中では勝手にベテランの先生だと思っていたので・・・。
>よくぞ、途中で投げ出さず、正しい道に導いたものだと思います

私は、初めて読んだのが小学生の時にエジソンやナイチンゲールと共に
読みましたが衝撃を受けました。
その頃私自信が虚弱体質で、元気な子が羨ましくありましたのでなおさら
ヘレンの三重苦に衝撃を受けたのを覚えています。

その後、大人になって映画化されたものや本を読み返すとサリヴァン先生の
献身的な気持ちに強く心を打たれました。
ヘレンのために恋愛もしなかったのだと。。。
彼女の教養と忍耐と慈愛に感服です。