被災後の心と身体 震災後の心のケア 非常時の子育て情報 PTSD子供の心のケア わかりやすい防災ハンドブック -障害を持つ子供のために-福島県の原発事故は、いつ収束するのか毎日心配です。埼玉は桜からつつじやハナミズキへとお花が代わる代わる咲いていきます。福島や東北地方は、春の気温の上昇と共に幾つものお花が一気に咲きます。花見山公園は、今やたくさんの花が満開となろうとしています。桜、梅、...
tomotanさんへ * by M.heart masumi
こんにちは。
>こんなきれいな所なんですねえ、またまた原発に腹が立ってきました。
東北の春は梅と桜が一緒に咲いて美しさを競い合うようです。
たくさんの桜の名所がありますが、観光客は激減だそうです。
私も見に行きたいですが行けないので、知らない方にご案内だけでもと思いまして。
ホント原発には・・・(>_<)。
さくらんぼだってとても美味しいです(^^)。
>こんなきれいな所なんですねえ、またまた原発に腹が立ってきました。
東北の春は梅と桜が一緒に咲いて美しさを競い合うようです。
たくさんの桜の名所がありますが、観光客は激減だそうです。
私も見に行きたいですが行けないので、知らない方にご案内だけでもと思いまして。
ホント原発には・・・(>_<)。
さくらんぼだってとても美味しいです(^^)。
初めまして。 * by ボヤージャ
こんばんは。
ボヤージャと申します。
私は、摂食障害で、以前は「心と身体」のジャンルの方に属していました。
少し興味があって訪問させていただきました。
桜、いいですよね~。
福島はどうなっていってしまうのでしょう。
幼い頃、白虎隊の訓練場とか 行った思い出があります。
キョウダイ三人で 弓道を体験したりして。。
いいところが たくさんあるのに。
早く 収束してくれることを 私も祈っています。。
長くなりましたので、
また 訪問させて頂きます。
では。。
ボヤージャと申します。
私は、摂食障害で、以前は「心と身体」のジャンルの方に属していました。
少し興味があって訪問させていただきました。
桜、いいですよね~。
福島はどうなっていってしまうのでしょう。
幼い頃、白虎隊の訓練場とか 行った思い出があります。
キョウダイ三人で 弓道を体験したりして。。
いいところが たくさんあるのに。
早く 収束してくれることを 私も祈っています。。
長くなりましたので、
また 訪問させて頂きます。
では。。
NoTitle * by ぜん
masumiさん、いつもありがとうございます。
桜、花、木、生きてるものって魅力的ですよね。
心に安らぎをくれる。
自分の良心に従って生きていると、
何が本当に大切なのか気づくのかもしれませんね。
非国民と言われても、何が愛なのかに気づいていた阿部さん、
素敵ですね☆
僕の後輩が東電で働いていますが、
本当に心が疲れ果てていながら使命感で過ごしているようです。
みんなが笑顔になる日が早く来て欲しいですね。
あ、相互リンク、よろしくお願いします。
こちらこそありがとうございますm(_ _)m
いつもありがとうございます。
桜、花、木、生きてるものって魅力的ですよね。
心に安らぎをくれる。
自分の良心に従って生きていると、
何が本当に大切なのか気づくのかもしれませんね。
非国民と言われても、何が愛なのかに気づいていた阿部さん、
素敵ですね☆
僕の後輩が東電で働いていますが、
本当に心が疲れ果てていながら使命感で過ごしているようです。
みんなが笑顔になる日が早く来て欲しいですね。
あ、相互リンク、よろしくお願いします。
こちらこそありがとうございますm(_ _)m
いつもありがとうございます。
NoTitle * by ミキ
はぁ~。ため息が出る程きれいですねぇ。これこそ日本の風景ですね。早く福島の海岸もきれいな風景を取り戻せますように。
ボヤージャさんへ * by M.heart masumi
ボヤージャさんはじめまして こんにちは。
本当に、こんなにたくさんの美しいところや
名所がありますのに原発が収束しないと
観光客の方も減ってしまい、福島県の方々は
二重三重と苦労されますね。
コメントありがとうございました。
是非またおより下さい。
本当に、こんなにたくさんの美しいところや
名所がありますのに原発が収束しないと
観光客の方も減ってしまい、福島県の方々は
二重三重と苦労されますね。
コメントありがとうございました。
是非またおより下さい。
ぜんさんへ * by M.heart masumi
こんにちは。
>桜、花、木、生きてるものって魅力的ですよね。
>心に安らぎをくれる。
本当ですね。自然の力は勇気をくれます。
人間は自然を見習わなくてはいけませんね。
>自分の良心に従って生きていると、
>何が本当に大切なのか気づくのかもしれませんね。
>非国民と言われても、何が愛なのかに気づいていた阿部さん、
>素敵ですね☆
阿部さんは、戦後の復興のためにとひたすら
木を植えつ続けたようです。
福島の方々にはそうゆうお気持ちがあると思います。
必ず復興する事を願います。
>僕の後輩が東電で働いていますが、
>本当に心が疲れ果てていながら使命感で過ごしているようです。
そうですね。現場で直接努力されている方々の環境も問題ですね・・・。
ぜんさんも色々大変だと思いますが、心に残るメッセージを
いつもありがとうございます。
>桜、花、木、生きてるものって魅力的ですよね。
>心に安らぎをくれる。
本当ですね。自然の力は勇気をくれます。
人間は自然を見習わなくてはいけませんね。
>自分の良心に従って生きていると、
>何が本当に大切なのか気づくのかもしれませんね。
>非国民と言われても、何が愛なのかに気づいていた阿部さん、
>素敵ですね☆
阿部さんは、戦後の復興のためにとひたすら
木を植えつ続けたようです。
福島の方々にはそうゆうお気持ちがあると思います。
必ず復興する事を願います。
>僕の後輩が東電で働いていますが、
>本当に心が疲れ果てていながら使命感で過ごしているようです。
そうですね。現場で直接努力されている方々の環境も問題ですね・・・。
ぜんさんも色々大変だと思いますが、心に残るメッセージを
いつもありがとうございます。
ミキさんへ * by M.heart masumi
こんにちは。
ホント、私もウワァーなんて美しい・・・。と思いました。
花見山公園のお花は、いっぱいお花がつくそうです。
花卉園芸のため地上から1mくらいのところで切断するため
筆を逆さにしたような樹形になり、花の密集度も高くなるようで
自然樹形よりたくさんの花がつくようです。
一日も早く自然が戻りますように私も祈ります。
ホント、私もウワァーなんて美しい・・・。と思いました。
花見山公園のお花は、いっぱいお花がつくそうです。
花卉園芸のため地上から1mくらいのところで切断するため
筆を逆さにしたような樹形になり、花の密集度も高くなるようで
自然樹形よりたくさんの花がつくようです。
一日も早く自然が戻りますように私も祈ります。
桜が大好きなんです。
闘病でハワイに行った時に、もし余命が残り少ないのなら日本に帰って桜を見たいって泣いたんです。 そのくらい好きです。LAにもあるそうなんですけど、見損ねました。