自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 今日は朝から肌寒い雨が降り春らしからぬお天気のさいたま市です。明日は最高気温が22℃となんとも急激なお天気です。今日は、午後のティータイムに心理学こぼれ話を少々・・・。・昨夜の夕飯は何を食べたか思いだして下さい。この問いに答えようとしたとき、あなたは左上方向を見て考えませんでしたか。「神経言語プログラミング」という研究によれば、私...
カウンセリングルームM.heart
カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Category - 心理学こぼれ話
自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 今日から11月ですね(^^)2015年もあと2ヶ月とということになってしまいました。毎年言っていますが、1年の早い事、早い事・・・。まさしくジャネーの法則・・・。ジャネーの法則とは、主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明したものです。簡単に言えば、生涯のある時期における時間...
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん おはようございます。
>ジャネーの法則、以前記事にした事があります。
>あの頃も「ああ、一か月って早いな」なんて感じたけど、今はもっとさらに時の早さを感じます・・・。
そうでしたか!経済新聞にも載った事がありましたね(^^)
毎年毎年、駆け足のように1年が過ぎてしまって、早すぎる~~~と思いますね。
>かと言って、学生時代の「え~?まだ5分しか経ってないのぉ?」という退屈な授業を我慢するのもイヤですね
そうですね・・・その頃は、週末が待ち遠しかったですね(^^ゞ
>そんな感じで浮かれていると、今月もあっという間に過ぎそうですね
そうなんです・・・11月からは怒涛のように過ぎていく感じです><
牛歩で進みたい(笑)
>ジャネーの法則、以前記事にした事があります。
>あの頃も「ああ、一か月って早いな」なんて感じたけど、今はもっとさらに時の早さを感じます・・・。
そうでしたか!経済新聞にも載った事がありましたね(^^)
毎年毎年、駆け足のように1年が過ぎてしまって、早すぎる~~~と思いますね。
>かと言って、学生時代の「え~?まだ5分しか経ってないのぉ?」という退屈な授業を我慢するのもイヤですね
そうですね・・・その頃は、週末が待ち遠しかったですね(^^ゞ
>そんな感じで浮かれていると、今月もあっという間に過ぎそうですね
そうなんです・・・11月からは怒涛のように過ぎていく感じです><
牛歩で進みたい(笑)
自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 猫のシオン君が家族を募集しています! 埼玉地方は、どんよりとした曇りですが、群馬県では気象により瞬間的な突風などで、被害が出ています。今年は、梅雨明けした沖縄に梅雨が戻るかもしれないなど、長い梅雨にないそうですね・・・。今日は、心理学こぼれ話です。深夜に、普段しない恥ずかしい事をしてしまう「真夜中のラブレター現象」についてです...
NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
真夜中のラブレター現象かぁ・・・
よく聞く話ですね。
なんとなく気持ちが乗ってしまう時がありますもんね
父と母は独身時代にしばらくの間文通してましたが、今じゃぜったいこんな事言わない!みたいな内容だったそうですよ~
父も夜中にラブレターを書いていたのでしょうかね・・・ふっふっふ・・・
よく聞く話ですね。
なんとなく気持ちが乗ってしまう時がありますもんね
父と母は独身時代にしばらくの間文通してましたが、今じゃぜったいこんな事言わない!みたいな内容だったそうですよ~
父も夜中にラブレターを書いていたのでしょうかね・・・ふっふっふ・・・
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんばんは。
>なんとなく気持ちが乗ってしまう時がありますもんね
そうです・・・真夜中は危険です(^^ゞ
>父と母は独身時代にしばらくの間文通してましたが、今じゃぜったいこんな事言わない!みたいな内容だったそうですよ~
>父も夜中にラブレターを書いていたのでしょうかね・・・ふっふっふ・・
きゃぁ~~~文通ですか~~~
なんか良いですよね~文通・・・ラブレターとか昔の人のほうが粋というか、言葉もよく知っているでしょう。
今はメールやラインでハートマーク、ボ~~~ンみたいな味気ないなぁ~
真夜中に書いたラブレターで、お母様のハートを射抜いたのかもですよ~♡
ロマンチック~~~
>なんとなく気持ちが乗ってしまう時がありますもんね
そうです・・・真夜中は危険です(^^ゞ
>父と母は独身時代にしばらくの間文通してましたが、今じゃぜったいこんな事言わない!みたいな内容だったそうですよ~
>父も夜中にラブレターを書いていたのでしょうかね・・・ふっふっふ・・
きゃぁ~~~文通ですか~~~
なんか良いですよね~文通・・・ラブレターとか昔の人のほうが粋というか、言葉もよく知っているでしょう。
今はメールやラインでハートマーク、ボ~~~ンみたいな味気ないなぁ~
真夜中に書いたラブレターで、お母様のハートを射抜いたのかもですよ~♡
ロマンチック~~~
自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 3月ですので、テンプレートも桜にしました~今日から3月ですよ~~~(^^)月日が経つのは、本当に早い・・・。昨日も、大切な友達と大切な時間を過ごしましたが気がつけば、もうこんな年・・・気持ちはあのころと変わらないのに。人が感じる月日の流れや過去を振り返ったときの時の流れの早さに対する感覚は若い頃は遅く、年をとるにつれて短く早く感じるようにな...
自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 埼玉地方は暖かな日ですが、予報程の暖かさではない気がします。今日は男性のネクタイの趣味から見る深層心理と精神年齢のお話です。人は、年齢と共に興味の対象が、動物から植物、石へと変化していくようです。そういったところから、上司やパートナーのネクタイの柄の趣味から精神年齢や性格をみてみましょう。【あなたの上司がこんなネクタイをしていたら・・...
NoTitle * by ラーダ
ダンナのネクタイは私が選んで勝手に買って来ます。
紺やパープル(落ち着いた)、赤にゴールド、深いグリーンなどですね~
同じような色だと飽きるだろうし・・・と思って。
その日身につけるネクタイは本人が選んでいます。
柄は控えめなものですね。
ストライプやドット柄でしょうか・・・。
クリスマス時期などに良さそうな控えめな柄物を選んでもそういうのは結んでくれません。照れるのかな~
紺やパープル(落ち着いた)、赤にゴールド、深いグリーンなどですね~
同じような色だと飽きるだろうし・・・と思って。
その日身につけるネクタイは本人が選んでいます。
柄は控えめなものですね。
ストライプやドット柄でしょうか・・・。
クリスマス時期などに良さそうな控えめな柄物を選んでもそういうのは結んでくれません。照れるのかな~
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんばんは。
>ダンナのネクタイは私が選んで勝手に買って来ます。
>紺やパープル(落ち着いた)、赤にゴールド、深いグリーンなどですね~
なかなかオシャレな感じですね。
ラーダさんは、創作のセンスが素敵だから、旦那様も安心ですね(^^)
>柄は控えめなものですね。
>ストライプやドット柄でしょうか・・・。
お仕事によっては、派手なものがつけられない事もありますよね。
女性の勝負服のように、勝負ネクタイの色を決めている方も
いらっしゃいますが・・・。
柄物も、時々とてもセンス良い物をされている方がいますが
ご本人に似合うのが一番ですよね(*^^)v
>ダンナのネクタイは私が選んで勝手に買って来ます。
>紺やパープル(落ち着いた)、赤にゴールド、深いグリーンなどですね~
なかなかオシャレな感じですね。
ラーダさんは、創作のセンスが素敵だから、旦那様も安心ですね(^^)
>柄は控えめなものですね。
>ストライプやドット柄でしょうか・・・。
お仕事によっては、派手なものがつけられない事もありますよね。
女性の勝負服のように、勝負ネクタイの色を決めている方も
いらっしゃいますが・・・。
柄物も、時々とてもセンス良い物をされている方がいますが
ご本人に似合うのが一番ですよね(*^^)v
あの頃も「ああ、一か月って早いな」なんて感じたけど、今はもっとさらに時の早さを感じます・・・。
1ヵ月ところか、一年も早いなぁ~
去年は入院したけど、今年は「そんな事もあったっけ?」な気分です・・・。
かと言って、学生時代の「え~?まだ5分しか経ってないのぉ?」という退屈な授業を我慢するのもイヤですね
11月は祝日が多いですね~
ウレシイなぁ~
そんな感じで浮かれていると、今月もあっという間に過ぎそうですね