自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 アイリッシュ・ダンス・カンパニ《トリニティ》は2018年6月より全国にて2年ぶりのツアーが行われるということで、土曜日でしたがお休みを頂いて行って参りました。【トリニティとは・・・】ハリウッド・スターのプライベート・コーチとしても名高い芸術監督のマーク・ハワードが79年にシカゴに「トリニティ・アカデミー・オブ・アイリッシュ・ダンス」と...
カウンセリングルームM.heart
カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Category - アイリッシュダンス・フラメンコ
自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 昨日は、Bunkamura オーチャードホールにてアイリッシュダンスを久しぶりに見てきました(^^)今回はリバーダンスチームではなく、トリニティです。トリニティは1990年、世界の様々な舞踏・音楽の要素を集結させた「プログレッシヴ・アイリッシュ・ダンス」の思想を元にトリニティ・アイリッシュ・ダンス・カンパニーを立ち上げてから約25年になります。そ...
管理人のみ閲覧できます * by -
鍵コメさんへ * by masumi
鍵コメさん こんばんは。
私も気付いてビックリしていますヽ(゜∀゜)
ご提案の件分かりましたよ~~~
これからも宜しくお願い致します。
いつも温かな応援ありがとうございます☆
私も気付いてビックリしていますヽ(゜∀゜)
ご提案の件分かりましたよ~~~
これからも宜しくお願い致します。
いつも温かな応援ありがとうございます☆
自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 昨日は、マリア・パヘスさんのフラメンコをBunkamuraで観てきました。今回のテーマは「Yo, Carmen ―私が、カルメン―」ということで、あのオペラで有名なカルメンです。【HPよりプロフィール】Maria Pages――現代フラメンコ界の最高峰バイラオーラ!!フラメンコの聖地アンダルシア州の州都セビージャに生まれ4歳からフラメンコとスペイン舞踊を学び始める。15歳か...
NoTitle * by ラーダ
どなただったか忘れましたが、テレビ番組の「徹子の部屋」にゲストで出ていた方がこの方の事を紹介していました。
番組でこの方の踊る様子が映り、それを見た徹子さんがいたく感動して、ぜひ自分もこの方の踊る様子を見たいとおっしゃっていました。
カルメンはハバネラの歌(でしたっけ?)しか知りませんが、初心者としては最初に見てみたい演目だな~と思います。
表現者として、人として、発するパワーをこの目で見てみたい気がします。
人の発するエネルギーの強さ・・・高価なサプリメントよりも効くかも♪
先週、初めて雅楽の演奏や舞を観ました。その時はあまり理解できなかったのですが、後でじわじわと効いて来ました・・・
番組でこの方の踊る様子が映り、それを見た徹子さんがいたく感動して、ぜひ自分もこの方の踊る様子を見たいとおっしゃっていました。
カルメンはハバネラの歌(でしたっけ?)しか知りませんが、初心者としては最初に見てみたい演目だな~と思います。
表現者として、人として、発するパワーをこの目で見てみたい気がします。
人の発するエネルギーの強さ・・・高価なサプリメントよりも効くかも♪
先週、初めて雅楽の演奏や舞を観ました。その時はあまり理解できなかったのですが、後でじわじわと効いて来ました・・・
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんばんは。
>どなただったか忘れましたが、テレビ番組の「徹子の部屋」にゲストで出ていた方がこの方の事を紹介していました。
そうでしたか!ホント迫力と何と言ってもフラメンコに熱い情熱を持っています。
サービス精神旺盛で、優しい方です。
>カルメンはハバネラの歌(でしたっけ?)しか知りませんが、初心者としては最初に見てみたい演目だな~と思います。
マリア・カラスのはバネらは、聞いたことあるあると思いますよね。
オペラもみたいですね~~~
>表現者として、人として、発するパワーをこの目で見てみたい気がします。
>人の発するエネルギーの強さ・・・高価なサプリメントよりも効くかも♪
今回は女性の目線でのカルメンの解釈で、フラメンコとの融合で、またマリアさんが身体全体で醸し出す、フラメンコのステップに、魂を揺さぶられました。
心に脳に素晴らしい刺激でした。
>先週、初めて雅楽の演奏や舞を観ました。その時はあまり理解できなかったのですが、後でじわじわと効いて来ました・・・
その分野は、まだです。日本の古典ですから、いつか触れてみたいです。
>どなただったか忘れましたが、テレビ番組の「徹子の部屋」にゲストで出ていた方がこの方の事を紹介していました。
そうでしたか!ホント迫力と何と言ってもフラメンコに熱い情熱を持っています。
サービス精神旺盛で、優しい方です。
>カルメンはハバネラの歌(でしたっけ?)しか知りませんが、初心者としては最初に見てみたい演目だな~と思います。
マリア・カラスのはバネらは、聞いたことあるあると思いますよね。
オペラもみたいですね~~~
>表現者として、人として、発するパワーをこの目で見てみたい気がします。
>人の発するエネルギーの強さ・・・高価なサプリメントよりも効くかも♪
今回は女性の目線でのカルメンの解釈で、フラメンコとの融合で、またマリアさんが身体全体で醸し出す、フラメンコのステップに、魂を揺さぶられました。
心に脳に素晴らしい刺激でした。
>先週、初めて雅楽の演奏や舞を観ました。その時はあまり理解できなかったのですが、後でじわじわと効いて来ました・・・
その分野は、まだです。日本の古典ですから、いつか触れてみたいです。
自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 昨日は、7年間待ちに待ったRiverdanceを東急シアターオーブで観てきました。オープニングから、感激で涙がこぼれる勢いです。本当に、アイリッシュダンスはこれが観たかったと感極まる。Riverdance20周年記念公演の話題は、新作「アンナ・リヴィア」。20世紀を代表するアイルランドの作家ジェイムズ・ジョイスの『フィネガンズ・ウェイク』の詩からインスピレーシ...
自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 今日は、7年ぶり待ちに待ったリバーダンスの日本公演です。初日のチケットをゲットしておりますので、行って参ります。リバーダンスとは、上半身を直立の姿勢のまま動かさずタップとステップとジャンプという下半身の動きだけで、驚異的なダンスを繰り広げます。過去に5回来日していましたが、2008年惜しまれながら、日本公演が終わってしまい、この度20周年記念...