fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Category - 心理学
2023-07-22 (Sat)

表情心理学

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 今日、関東は梅雨明けしたんですね~とっくに梅雨明けと感じていましたが・・・。これから、本格的な夏・・・暑くなりますね(^^ゞ昨日クライエントさんに表情のお話をしていたのでおさらいです(*^_^*)人間の基本感情(表情)は6つあります。幸福(喜び)・悲しみ・怒り・恐怖・驚き・嫌悪の表情です。そして、幸福(喜び)以外の感情(表情)がすべて左...
2021-11-17 (Wed)

自己肯定感

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。秋晴れのさいたま市です。気温は昨日より低いですが、穏やかに晴れている分暖かく感じます。さて、今日は最近色々な場面で聞くと思いますが、自己肯定感についてお話ししたいと思...
2021-09-26 (Sun)

付き合いづらい人との付き合い方

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。昨日は、論理療法の会員研修でお休み致しました。研修内容を少しお話ししたいと思います。テーマは「付き合いづらい人との付き合い方」でした。グループワークなどをしたのですが...
No Subject * by pansy
はい、お勉強になりました(*^^*)

今は仕事をしていませんから、会いたくない人に無理に会う事もないですが、
孫達は、これから周りの人とのコミュニケーションに
悩むこともあるでしょうから、そんな時は、考え方を
アドバイスしてあげたいと思います。

ありがとうございましたm(__)m

pansyさんへ * by masumi
pansyさん こんばんは。

>はい、お勉強になりました(*^^*)

ありがとうございます!

>孫達は、これから周りの人とのコミュニケーションに
悩むこともあるでしょうから、そんな時は、考え方を
アドバイスしてあげたいと思います。<

はい。是非是非アドバイスのお役に立てれば嬉しいです(^^)
付き合いづらい人や、気の合わない人は学校や社会で積極的に働く時期は、必ずいますし多くの悩みでもあります。

人間の悩みは多くに対人関係にあると、「嫌われる勇気」のアドラーも言っています。
苦手な人を少なくすることは、悩みが少なくなります(*^_^*)

2021-05-07 (Fri)

絶望とは

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。どんよりと曇り空のさいたま市です。GWも終わりましたが、相変わらずコロナウイルス感染拡大は収まりませんね。全国の重症者が7日間1,000人を超えているようです。医療従事者の方...
心許ない日本のリーダー * by yokoblueplanet
こんにちは。
危機感の無い日本の政権です。議員達は既にワクチン接種を受けたと言う話が出ていると孫崎享氏がツウィートしていました。
流石にここまで落ちると、希望も何も感じられなくなりそうです:変えるのは政権だ=有権者の意識が正解のようですが、それでも、野党よりはマシだろう、と言う意見が多いんです、有権者と話してみると。😱
今のままでは、困っている人も、日本という国も救われません。
あまり影響を受けない私ですが、アメリカのアジア系へのヘイトクライムの増加などを含めて、かなり重苦しく感じるようになっています。

Yokoさんへ * by masumi
Yokoさん こんにちは。

>危機感の無い日本の政権です。議員達は既にワクチン接種を受けたと言う話が出ていると孫崎享氏がツウィートしていました。

そうなんですか、お金も安全もすべて政治家だと手に入れられるんですね。

>流石にここまで落ちると、希望も何も感じられなくなりそうです:変えるのは政権だ=有権者の意識が正解のようですが、それでも、野党よりはマシだろう、と言う意見が多いんです、有権者と話してみると。😱<

アメリカは、大統領が替わって風向きが変わったような気がします。
日本は総理が替わって、さらにひどくなったような気がします。日本人は賢いと思っていましたが、全くの幻想です。世界を見て対処する時間が合ったのに、感染爆発にはきっと耐えられないでしょう。今が正念場なのに、オリンピックファーストです(..;)

>今のままでは、困っている人も、日本という国も救われません。
>あまり影響を受けない私ですが、アメリカのアジア系へのヘイトクライムの増加などを含めて、かなり重苦しく感じるようになっています。

菅総理から助けよう、守りたいという気持ちが全く感じられません。明日のご飯も食べられない人の、気持ちに寄り添えない人です。

ヘイトクライム心配ですね、画像を見てホントひどいと感じます。
Yokoさん、くれぐれもお気をつけ下さいね。

NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
なんだか、最近は「あ~、ホントに楽しい事って何だろう」とよく思います。

あれもしたい、これもしたい、こんなことにきょうみがある!ってのは平和な状況じゃないとなかなか湧き上がってこないものなんだな~って・・・

コロナ鬱って他人事みたいに思っていたけど、ここまで先行きが見えないと投げやり的な気持ちになってくるんですねぇ


ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>なんだか、最近は「あ~、ホントに楽しい事って何だろう」とよく思います。

クライエントさん達も、「何か楽しいこと考えて、気分転換してください」と言っても「楽しいこと思いつかない」「やりたいことは出来ない」とおっしゃいます。

>あれもしたい、これもしたい、こんなことにきょうみがある!ってのは平和な状況じゃないとなかなか湧き上がってこないものなんだな~って・・・

特にウイルスと言った目に見えない、しかもこの状況では終わりが見えませんから、皆さん辛いですね。

アメリカやイギリスのように、ワクチン先行政策に舵を切った国と差が付いてしまった気がします。

>コロナ鬱って他人事みたいに思っていたけど、ここまで先行きが見えないと投げやり的な気持ちになってくるんですねぇ

そうですね・・・自分だけが頑張ってもですし、経済も健康も両方心配しなくてはいけませんし、コロナ格差がやりきれません。

2021-04-29 (Thu)

泣く効果・・・カタルシス作用

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。さいたま市は、朝から雨です・・・。風もありますから、雨が少し強く感じます。雨だれを見ていますと、涙を想像・・・泣くことについてお話しします。心理学的に、泣くことはカタ...
NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
涙活(るいかつ)って言葉もありますもんね~
泣ける映画とか歌とか聞いて涙を流してスッキリ・・・みたいな

泣いて体の中や感情の毒素を出すという意味では涙活もデトックスになるんですねぇ

最近はNHKのおちょやんを見て涙活をしています

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>涙活(るいかつ)って言葉もありますもんね~
>泣ける映画とか歌とか聞いて涙を流してスッキリ・・・みたいな

はい。感動の映画などで流した涙は、後味スッキリの良い涙ですね~

>泣いて体の中や感情の毒素を出すという意味では涙活もデトックスになるんですねぇ

はい。悲しい、苦しいとか辛い感情を上手く出せるデトックスできるとストレスから解放され、心のお病気にもなりにくいですね。

コロナ禍で時間はあるが出かけられない今、昔の感動作の映画見ています(^^)