fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Category - カウンセリング
2021-09-19 (Sun)

リモートワークうつ・在宅うつ解消法

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。さいたま市は、久しぶりのあさからの快晴にとても気持ちが良いです!(^^)!お日様って良いですね~ジメジメ感が吹き飛んでいくようです。今日は、ルームでの最近のご相談から、皆さ...
No Subject * by ラーダ・ドゥーナ
ダンナや私はリモートワークはしませんが、弟などは週に1度だけ出勤してあとはリモートだそうです

リモートという事で実家に帰って仕事したりしています(両親・弟共にワクチンも2回接種済み)

じっと一人の部屋で画面と向き合っているとやっぱり辛いようです

確かにオンとオフの切り替えは難しくなりますもんね

家だといつまでも仕事のことを考えてしまってメリハリもないだろうし・・・

自分なりにわかりやすいスイッチの使い方を早く見つけた方がいいようですね

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>じっと一人の部屋で画面と向き合っているとやっぱり辛いようです

そうですね。それに良く聞くことに、退社しない分、仕事が終わらなく残業が多くなった方もいらっしゃいます。
仕事をしながら家のことできるのも、一見便利ですが全てが過重労働になってしまいます。

>自分なりにわかりやすいスイッチの使い方を早く見つけた方がいいようですね

はい。オンとオフは重要なので何かしらの工夫で切換えて欲しいです。

私事ですが、最近研修をリモートで受けています。
一日約6時間の研修ですが、良いところと不便なところを感じています(..;)

2021-03-03 (Wed)

心の病気とカウンセリング

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。昨日は急な悪天候で驚きましたね。さいたま市の今日は、晴れていますが風が冷たく感じます。今日は「心の病気」とカウンセリングについて少しお話しします。心の病気では、もう皆...
2021-01-26 (Tue)

SAD(社交不安障害)とは・・・

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。以前にもお話ししましたが、ルームでもご相談が多いSAD(社交不安障害)についてお話しいたします。SAD: Social Anxiety Disorder人前に出ると「恥ずかしい思いをするのではない...
2020-11-16 (Mon)

アサーショントレーニング

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。今日は、暖かな快晴で気持ちの良い秋を感じます(^^)今年は、年始に所信表明でワークや資料の見直しをしますとお約束致しましたが、アサーショントレーニングもリニューアルしまし...
2019-03-18 (Mon)

Yさんの行動療法 #6

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 Yさんの行動療法続きの後半です。2016年5月、お友達と鎌倉に出かけることが出来ました。その後も、二人、三人でとお友達に会う練習を続けていきます。話しはYさんが体臭恐怖を引き起こしたところに戻りますが、仲良し5人組の高校時代のお友達のなかで、Yさん曰く頻繁に「臭い」「何か臭わない?」という会話が多くなった。自分だけが感じないので、きっと...