fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Category - 心の整理
2021-02-05 (Fri)

問題解決の仕方

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。春が近づいてきたかなと感じるさいたま市でした。まだまだ寒さに油断は出来ませんが、道を歩いていると梅の香りがしてきます。私たちは、日常様々な問題が起きたり何かを解決しな...
2021-02-03 (Wed)

落ち込みから抜け出す方法

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。風は少々冷たいですが、快晴のさいたま市です。先日完璧主義についてお話ししましたが、その完璧主義の方にも多い「落ち込みから抜けられない」ということをお話しします。何かに...
管理人のみ閲覧できます * by -

鍵コメさんへ * by masumi
鍵コメさん こんにちは。

少しでもお役に立てましたら幸いです。
人間関係も同じですが、相手の気持ちは変えられない。
相手がどうあれ、自分がどう接したいか、どうありたいかと
出来た事を褒めて下さいね。

リカバリー術もお試し下さい(^^)
励ましが力になります!

NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
>「落ち込みやすい人」と「落ち込みにくい人」の違いは、起こった出来事そのものの違いではなく、認知の仕方(どう受け止めるか)の違いによります

なるほど~
悪く受け取ってしまうとどんどん自分を追い込んでしまいますね

私もそういうところはあるけど、結局長続きしません。

自分でいくら考えたところでしょせんは自分の中の想像でしかないし・・・

相手に気持ちを確認する気がないなら、どこかで自分で折り合いをつけるしかないですしねぇ

そして、もし、そんな嫌な反応があったなら、二度と同じようなパターンにならないよう行動や発言を気をつける・・・かな

気持ちを整理するために書く、書いているうちにごちゃごちゃした感情が整理されそうですね

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>なるほど~
>悪く受け取ってしまうとどんどん自分を追い込んでしまいますね

コップの水が半分も入っていると受け取るか、半分しか入っていないと受け取るかのように、すべては受け取り次第と申し上げていますが、簡単そうで難しい・・・。

>そして、もし、そんな嫌な反応があったなら、二度と同じようなパターンにならないよう行動や発言を気をつける・・・かな

素晴らしい!そうなんですよ。相手は変えられない。
変えられるのは自分だけなんですよね~(^^)

>気持ちを整理するために書く、書いているうちにごちゃごちゃした感情が整理されそうですね

とても大事なことです。頭の中で考えているだけだと、脳はかなりのことを考えますので、収拾が付かなくなります。
書く事で客観的になれることも、整理に役立ちます。

2021-01-25 (Mon)

完璧主義

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。さいたま市は穏やかな晴れでした。今日の都内のコロナ感染者は、618人と下がってきた兆しが見えます。今日は、完璧主義についてお話しします。対人関係や人生に悩みや問題を抱える...
NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
私は全然、完璧主義ではないですね~
もうちょっと、そっち系を目指した方がいいかも・・・な、ほどほど系・・・?

いや、もうちょっと頑張ろうよ、自分って感じです('◇')ゞ

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんばんは。

>私は全然、完璧主義ではないですね~
>もうちょっと、そっち系を目指した方がいいかも・・・な、ほどほど系・・・?

私も全然完璧主義ではありませんよ~(笑)
ほどほど系!良い言葉です(^^)
完璧主義ではないですが、頑張ったり忍耐はあります(エッヘンなんちゃって・・・)

ラーダさんは十分頑張っていますよ~!(^^)!
ほどほどが一番です!

2018-09-20 (Thu)

お別れ・・・

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 さいたま市は午後から雨が降っています・・・。何だかすっかり涼しくて、残暑は戻ってくるのでしょうか・・・日暮れも日に日に早くなってきて、秋の訪れと共に樹木希林さん、山本KIDさんらの訃報も続き心が寂しくなります。樹木希林さんの、全身がんを公表されてからの人生観や人生の仕舞い方に、自分の生き方を見つめました・・・。クライエントさんの中...
2018-06-20 (Wed)

「ライオンとねずみ」から心を整理

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 さいたま市は朝から雨で、梅雨寒です・・・。世の中にはどうしようもない事ってありますね・・・。理屈や良い助言を聞いても、承服できかねるなんてことありませんか?自然災害などもそうですが、ことさら相手が居る場合どうしても怒りの感情や思い通りにならない感情に翻弄されます。私は間違っていないのに・・・どうしてこんな理不尽なこと・・・なん...
NoTitle * by ラーダ
このお話、読んだことがありますよ
子供のころは本棚にイソップ物語やアンデルセン童話などの全集がありました。

子供のころは何気なく読んでいたけど、大人になってからあたらめて読むと気づかされることが多いですね


ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんばんは。

>このお話、読んだことがありますよ
>子供のころは本棚にイソップ物語やアンデルセン童話などの全集がありました。

子どものころ一度は手にしますね。
私もイソップもアンデルセンもぜ~んぶ読んだんですが、思い出せないお話しや内容が曖昧なものも多いです。
また、子どものころと受け取る感覚も変わりますね。
奥が深いなぁ~~と読み直しております。